この度はご縁あり、弊社のホームページにお越し頂きありがとうございます。
看護師の大部分である女性において、様々な人生イベントがあっても働き続けられる職場作り、元気に看護業務が行える体制作りの重要性を痛感し、2022年訪問看護事業を主とする会社を設立しました。コンプライアンスを重視した看護師(作業療法士)のやりがい、社員としての働きがいを最も大事にしています。
※Instagramかえる訪問看護ステーション(@kaeru.kango) • Instagram写真と動画にステーションの雰囲気や日々の様子をUPしています。ぜひ(できたら音ありで)見てくださいね。
株式会社KAERUでは規模拡大のため、現在非常勤作業療法士・理学療法士/非常勤事務員の募集をしております。
代表挨拶

この度はご縁あって弊社に興味を持ってくださりありがとうございます。
病気や結婚・出産や介護などがあり、また数々の引っ越しや都度の転職・育児をしながらも看護師歴20年以上の経験を経て、その中で最も楽しくてやりがいがあるのが訪問看護でした。約10年の訪問看護師や管理者としての経験を活かし、「3かえる」の理念のもと会社を設立しました。
看護師人生の中でも目標ややりがいは変化がありますが、働く上で一番大事なのは・・・仕事を終えて自分の家に無事「帰る」ことだと感じます。こころとからだが安定していれば、看護師にはどんどん邁進できる力があります。株式会社KAERUはそんな想いから、社会変化に対応し、自分自身の人生の変化にも対応し、何事にもチャレンジする力を応援します。
訪問看護はほとんどの方が初めてですので、まずは楽しさを知ってもらえるところから。そのうちやりがいを感じて私のように天職になっているかもしれません。ママのやさしさも強さも、ベテランの安定感も、若手の元気さも可愛さも、バリバリ働きたいその活力も、あなたの看護の力を必要としている人がいます。はじめはのんびりゆっくりで良いです。
一緒に訪問看護を楽しみましょう。
代表 看護師 菊川 佳代
会社理念 3「かえる」

①ご利用者さまが地域に「帰る」を応援します
「入院したが病気の治療を続けながら自宅に帰りたい」
「常に医療機器を使用しないといけないが自宅で過ごしたい」
「末期がん等で最期を自宅で迎えたい」
「高齢の一人暮らしで認知症があるが何とか工夫して自宅でこのまま過ごせないか」・・・
様々な理由で自宅で過ごしたくても過ごせない方を、ご本人や家族の希望に合わせて、看護師としての視点で一緒に考え最大限希望が叶うように、優しく安心できる訪問看護の提供と地域の連携の力でご自宅療養をご支援いたします。
②スタッフが無事に「帰る」を応援します
心に寄り添った優しいケアをするためには、自分自身の心が安定していないと不安定になります。人生には様々なイベントがあり、時に満足に働けないこともあります。
子育てしながら仕事をしてきた経験から、働き方を臨機応変に考え、様々な効率化と柔軟な働き方で残業ゼロの推進、電子カルテの導入でICT化を進め、安心して働き、看護の力を訪問先で十分に発揮できるよう応援します。
③スタッフが自らを「変える」、会社を「変える」を実践します
看護師として日々変化する社会に対して医療職として対応できるよう、また常に学習・向上して自らが成長できるよう研修や情報共有を行います。地域に起こりうる自然災害やパンデミックなどの危機を見据え、社会情勢の変化に柔軟に対応して地域に貢献できるよう、常日頃から準備を行います。

非常勤募集要項
株式会社KAERUではこのサイト(HP)、もしくはステーションへ直接お問い合わせまたは応募頂いた方には、優先的に選考し入社後にお祝い金を進呈しています。また社員からの紹介制度もあります。訪問看護はほとんどの方が初めてですので気軽にお問合せ頂き、まずはお話だけでも聞きに来てくださいね。
※現在は非常勤看護師の募集無し
※非常勤作業療法士・理学療法士と事務員のみ募集
かえる訪問看護ステーション(@kaeru.kango) • Instagram写真と動画参照
勤務日 | 平日のうち定期設定(1日/週~) ※勤務時間内喫煙絶対禁止 時間相談可能(幼稚園ママ・保育園ママ・中学生ママが在籍) |
有給 | あり |
定年 | 65歳(安全運転が可能な場合) |
必須事項 | 看護師(作業療法士・理学療法士)免許、運転免許、簡単な電子カルテ操作 ※自家用車で訪問(直行直帰可) ※事務員は簡単なPC操作と接遇、丁寧な封入作業、普通レベルの書字、整頓 ※リハビリスタッフは協調性と接遇、元気と笑顔、電子カルテ操作、安全運転 |
給料 | 看護師:時給2000円 作業療法士/理学療法士:時給1500円 事務員:時給1000円 ※月1回の社内研修、初回オリエンテーション時は1000円 |
手当 | 共通:車両手当、ギガ手当、インフル手当 |
看護体制 | チーム制一部担当制、電子カルテ |
貸与 | 制服、訪問グッズ、会社用メルアド (ipad、携帯は空き状況により、事務員はメルアドのみ) |
教育 | 月1回社内研修(参加の場合は食事つき・オンライン可) 初回訪問、地域連携同行必須 初日オリエンテーション、定期面談で不明点は放置せず |
ママ看護師応援① | 子供の病気等でお休みの際は、一部在宅勤務での内務可能 |
ママSTAFF応援② | 休み希望に合わせて勤務振替を行い、継続ケアや給与確保可能 |
常勤看護師募集要項
株式会社KAERUではこのサイト(HP)、もしくはステーションへ直接お問い合わせまたは応募頂いた方には、優先的に選考し入社後にお祝い金を進呈しています。また社員からの紹介制度もあります。訪問看護はほとんどの方が初めてですので、気軽にお問合せ頂き、まずはお話だけでも聞きに来てくださいね。
※現在募集無し
かえる訪問看護ステーション(@kaeru.kango) • Instagram写真と動画参照
勤務日 | 平日8:30~17:30 基本土日祝休み オンコール相談可 ※勤務時間内喫煙絶対禁止 |
有給 | 6か月経過後10日間/年~ |
定年 | 60歳、安全運転が可能な場合は65歳まで嘱託職員にて継続可能 |
必須事項 | 看護師免許、運転免許、簡単な電子カルテ操作 |
給料 | 月給制(詳細は面談時)、毎月インセンティブ、退職金(確定拠出年金)制度 |
手当 | オンコール手当平日2000円、休日4000円、他休日訪問で特別手当等 |
看護体制 | チーム制、一部担当制、電子カルテ使用 ※コンプライアンス重視 |
貸与 | 制服、訪問グッズ、携帯電話、電子カルテ用のiPad、社用車、メルアド ※社有車は、全車種スズキアルト(セーフティーサポート装着車) 従業員の安全・安心を大事にしています |
教育 | 月1回全体研修(食事つき)、初回訪問・地域連携同行必須 初日オリエンテーション研修、定期面談で不明点は放置せず |
福利厚生 | インフルワクチン接種、年1回健康診断、女性ならではの福利厚生多数 |
ママ看護師応援 | 子供の病気等でお休みの際は、一部在宅勤務での内務可能 |